新婦が結婚式で着る衣装といえば「ウエディングドレス」というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?
でも実は、ウエディングドレス以外にも婚礼衣装はたくさんあるんです。
新婦の衣装の種類は?人気の衣装ベスト4を徹底解説!
【1位】ウエディングドレス

先輩花嫁に人気がある衣装の第1位は「ウエディングドレス」です。
「94.5%」の新婦が結婚式で着ているということで、圧倒的が人気があることがわかりますね。(ゼクシイ結婚トレンド調査2017より)
ウエディングドレスにも4つの種類(シルエット)があり、実際に着てみるとその特徴がわかるので、ぜひ色々な種類のウエディングドレスを試着してみてくださいね。
【ウエディングドレスのシルエット】
種類 | 説明 |
---|---|
Aライン | 上半身がスッキリとしたシルエットで、腰から広がるスカートがアルファベットの「A」のようなラインが特徴のデザイン。 |
プリンセスライン | ボリュームのあるスカートが特徴で可愛らしくお姫様のようなシルエット。 |
エンパイアライン | 胸下の切り替えシルエットが特徴で、動きやすく締め付けないので妊婦さんにも人気があるデザイン。 |
マーメイドライン | 全体的に体にフィットした細いデザインで、人魚のような裾のラインが特徴。大人っぽいデザイン。 |
スレンダーライン | 体のラインに沿うようなシルエットで大人っぽい印象を感じさせるデザイン。 |
先輩花嫁に人気があるデザインは?

ウエディングドレスは、Aラインのドレスが1番人気があります。
引用:ゼクシィ結婚トレンド調査2017
ウエディングドレスのデザイン | 着用率 |
---|---|
Aライン | 53.8 |
プリンセスライン | 31.9 |
エンパイアライン | 2.6 |
マーメイドライン | 4.5 |
スレンダーライン | 1.6 |

「Aライン」か「プリンセスライン」に人気が集中しているようです。
この2つのデザインを多く取り扱う式場がほとんどなので、それ以外のデザインで検討している人は、式場見学の際に確認しておきましょう。
また、レンタルドレスショップでレンタルを検討している人は、「持ち込み料」がいくらかかるかも確認しておくといいですね。
【2位】カラードレス

1位のウエディングドレスに続いて、「カラードレス」が2位となりました。「62.7%」の先輩新婦がカラードレスを着用しています。(ゼクシイ結婚トレンド調査2017より)
また、「ウエディングドレス+カラードレス」を着用した新婦は「56.9%」で、ウエディングドレス着用後のお色直しとして着ている先輩花嫁が多いようです。

そして、人気があるカラードレスの色がこちら。
引用:ゼクシィ結婚トレンド調査2017
カラードレスの色 | 着用率(%) |
---|---|
ピンク系 | 24.9 |
青系 | 22.8 |
緑系 | 9.5 |
紫系 | 9.7 |
黄色系 | 8.5 |
赤系 | 8.4 |
オレンジ系 | 8.4 |
紺系 | 8.4 |
カラードレスは、「ピンク系」と「青系」に人気が集中しています。
特に、色がはっきりした「赤」や「紺」よりも、暖色系や明るい色のドレスが人気のようです。
【3位】色打ち掛け

第3位の「色打ち掛け」は「17.5%」の先輩花嫁が着用しています。最近ではウエディングドレスが主流となっていますが、日本古来の伝統のある色内掛けは根強い人気があります。
色内掛けとは白以外の婚礼衣装のことで、金色と銀色の刺繍がほどこされて色が華やかなことから和装の中では1番人気があります。
「和装だからウエディングドレスと併用して着用してはいけない」といった決まりはなく、「ウエディングドレス+色打ち掛け」を着用している方もいらっしゃいます。

ウエディングドレスは前撮りをして、結婚式当日は和装というのもいいですね。
【4位】白無垢

第3位の「白無垢」は「12.4%」の先輩花嫁が着用しています。(ゼクシイ結婚トレンド調査2017より)
日本の伝統的な婚礼衣装の1つで、衣装だけではなく小物まで「白」で統一されたデザインで、清楚で厳かな印象を与えることができます。
また、「あなたの色に染まります」といった意味も込められているようです。
小物などの組み合わせには決まりがあるので、レンタルや購入の際には1つのお店ですべてそろえるようにしましょう。
式場選び・結婚式についての相談は「ハナユメ」

そこでおすすめなのが「ハナユメ」です。
- ブライダルフェアの検索・予約ができる
- 最大50%以上の割引が受けられるハナユメ割がお得
- 店舗で結婚式についての相談ができる・式場を紹介してもらえる
- 式場見学でギフト券がもらえる

そしてハナユメから申し込んで式場見学に行くと、最大50%以上の割引が受けられる「ハナユメ割」や「ギフト券がもらえるキャンペーン」もやっています。
ハナユメは式場の紹介(提案)だけではなく、ブライダルフェアの予約代行をしてくれたり、「会場見学で見ておくべきポイント」や「見積もりの比較」などのアドバイスももらえるので、利用して損はないサイトです。
マイナビ限定特典も!プランが充実のマイナビウエディング

マイナビウエディングは、式場検索やブライダルフェアの予約をすることができる「結婚式情報サイト」です。
- ブライダルフェアの検索・予約ができる
- 期間限定プラン・直前お得プラン・マイナビ限定特典など割引プランが充実
- 式場見学でギフト券がもらえる
マイナビウエディングはハナユメよりも提携している式場が多く、割引プランが充実しているのが特徴。式場見学やブライダルフェアに参加するとギフト券がもらえるキャンペーンも実施中です!