- 「招待するゲストの人数が少ない」
- 「余興を引き受けてくれそうな友人がいない」
といった理由で、余興について悩んでしまうカップルも少なくありません。

この記事では、余興がなくて寂しい式にならないか心配しているあなたに「余興なしのメリット」をご紹介したいと思います。
この記事の目次
余興がなくても寂しい式にならない2つの理由
私は結婚式専門のカメラマンとして仕事をしているのですが、友人による余興がない結婚式を何度も見てきました。
しかし、余興がないからといって「盛り上がりに欠ける」と感じたことは一度もありません。まずは、余興がなくても大丈夫だという理由をお伝えしたいと思います。
①友人の余興がない結婚式は多いから

結婚式といえば、友人による余興を思い浮かべる人も多いかと思いますが、最近では「余興あり」の結婚式が減少傾向にあります。
![]()
引用:ゼクシィ結婚トレンド調査2017
「ゼクシィ結婚トレンド調査」によると、2017年に結婚式を挙げたカップルの中で「招待客による余興があった」と回答した人は、なんとわずか「38.6%」しかおらず、半分にも満たないことがわかりました。
さらに、統計を取り始めた2015年からその数は減少し続けています。
「結婚式はゲストによる余興がある」というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、最近では「余興なし」の結婚式を挙げるカップルが多いようです。
②余興がなくても充実した披露宴ができるから

結婚式の余興について悩んでいる人の中には、
- 「余興がないと時間が余ってしまうのでは?」
- 「ゲストが退屈してしまわないか心配」
などと、不安に思っている方も多いのではないでしょうか。
でも大丈夫です。余興がなかったからといって「時間が余る」ことも、「ゲストが退屈に思う」こともありません。

私自身が結婚式を挙げた時もゲストによる余興はなかったのですが、他の演出もあったので「時間が足りない!」と感じたくらいでした。
ウエディングカメラマンとしても余興がない結婚式に何度も行っていますが、「ゲストが退屈そう」と感じたこともありません。
余興がないことによる3つのメリット
それでは次に、「余興なしのメリット」をご紹介したいと思います。
①ゲストの負担がない

本番で余興を成功させるためには、事前に構成を考えたり練習する必要があるので、余興を頼まれたゲストは負担に感じる場合があります。
あとは、「当日は余興があることに緊張してしまい式に集中できなかった」という声も多く聞かれるので、余興をやるのが苦手な人もいるということを理解しておきましょう。
余興なしの結婚式はゲストの負担がないことがメリットです。
②ゲストとの時間が作れる

「新郎や新婦と一緒に写真を撮りたい」というゲストは多いのですが、余興などの演出が多いとゲストと写真が撮る時間がなかったり、話をすることができない場合があります。
しかし、余興がなければその分ゲストと接する時間を設けたり、ゆっくりと写真撮影をすることができます。

披露宴では新郎新婦がお色直しで退出したり、プロフィールムービーなどの演出をしたりすると、ゲストと接する時間は限られてきます。
逆に、余興がない方がゲストに喜ばれる場合もあるんですね。
③他の演出に時間をかけられる

披露宴の時間は決まっているので、できる演出の数も限られてきます。(式は延長できますが延長料金が発生します)
なので、余興がない分、他の演出に時間をかけることができます。
- ファーストバイト(ケーキを食べさせ合う演出)
- プロフィールムービーなどの映像を流す
- テーブルを回って写真撮影をする
- キャンドルサービスをしながらテーブルを回る
- 夫婦がデザートを取り分ける(配る)
- 新婦のドレス当てクイズ
他にも、最近ではビールサーバーを担いでゲストにお酌をしたり、ゲストと一緒にカクテルを作るという個性的な演出ができる式場も増えています。
余興がないと、ゲストと一緒に楽しめる時間が増えるのがメリットですね。
【結論】余興がなくても十分楽しめる

- 余興がない結婚式が増えている
- 余興がない分、演出をしたりゲストとの時間が作れる
- ゲストの負担が少ない
「余興がないから寂しい式にならないか心配…」と思われている方はご安心ください。
むしろ、ゲストとの時間を作ることができるなどメリットも沢山ありますよ。

それでも「ゲストが退屈しないか不安」という方は、演出を多く取り入れましょう。
演出は式場ごとにできることが決まっているので、式場見学の際には、ぜひ「演出」もチェックしてみてくださいね。
演出の相談・式場探しは「ハナユメ」

自分たちの希望や理想を叶えてくれる式場を探すのはとても大変なことですよね。
そこでおすすめなのが「ハナユメ」です。
- ブライダルフェアの検索・予約ができる
- 最大50%以上の割引が受けられるハナユメ割がお得
- 店舗で結婚式についての相談ができる・式場を紹介してもらえる
- 式場見学でギフト券がもらえる

そしてハナユメから申し込んで式場見学に行くと、最大50%以上の割引が受けられる「ハナユメ割」や「ギフト券がもらえるキャンペーン」もやっています。
ハナユメは式場の紹介(提案)だけではなく、ブライダルフェアの予約代行をしてくれたり、「会場見学で見ておくべきポイント」や「見積もりの比較」などのアドバイスももらえるので、利用して損はないサイトです。
マイナビ限定特典も!プランが充実のマイナビウエディング

マイナビウエディングは、式場検索やブライダルフェアの予約をすることができる「結婚式情報サイト」です。
- ブライダルフェアの検索・予約ができる
- 期間限定プラン・直前お得プラン・マイナビ限定特典など割引プランが充実
- 式場見学でギフト券がもらえる
マイナビウエディングはハナユメよりも提携している式場が多く、割引プランが充実しているのが特徴。式場見学やブライダルフェアに参加するとギフト券がもらえるキャンペーンも実施中です!