ブライダルフェアは結婚式場が開催しているウェディングイベントで「無料試食会」や「ドレス試着会」など、デート感覚で楽しみながら式場の見学ができます。
ブライダルフェアは、まだ結婚の予定がない人や婚約していないカップルを歓迎してくれる式場も多く、少しでも興味があれば参加してみることをおすすめします。
この記事では、未婚・婚約前のカップルがブライダルフェアに参加するメリットをご紹介したいと思います。
この記事の目次
未婚や婚約前のカップルでもブライダルフェアに参加できるの?
「ブライダルフェアは婚約中や入籍後のカップルが行くもの」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
しかし、参加条件に「婚約中のカップル」「挙式時期が決まっているカップル」などの決まりはなく、「少しでも結婚式を挙げる可能性があること」が参加条件となっています。
そして「両親と来ている人」「友達同士で来ている人」「1人で来ている人」など、カップル以外でブライダルフェアに参加している人もたくさんいらっしゃいます。(カップル限定のブライダルフェアもあります)
つまりブライダルフェアに参加するための絶対条件はないため、未婚や婚約前のカップルでも、将来的にその式場で結婚式を挙げる可能性があれば、ブライダルフェアに参加することはできるのです!
【注意】ブライダルフェアと見積りはセット
ブライダルフェアの当日は、
- 「試食会」「試着会」などのイベントを体験(試食)する
- 会場を見学する
- 見積書を作成してもらう
というのが基本的な流れになります。
「ブライダルフェアに参加するだけで費用についての相談はしない」という気持ちで参加してしまうと、見積りについての説明をされたときに少しびっくりしてしまうかもしれません。
そして、見積書を作成するに当たって必ずアンケート用紙を記入します。
- 名前・電話番号・住所など基本的な情報
- 式の希望日・希望時期・希望時間帯
- 予算
- 招待客の人数
- 入籍予定日など
ブライダルフェアに参加する人の中には「結婚式について何もわからない」「具体的なことは何も決まっていない」という人も少なくありませんが、ある程度2人の中でまとめておくと回答しやすいですよ。
未婚や婚約前のカップルは冷たい対応をされる?
式場のプランナーさんは、ブライダルフェアに参加するということは「結婚式を挙げたいという気持ちがある」と考えるので、未婚であろうと婚約前であろうと、式場見学に来ている限りお客様として接してきます。むしろ、未婚や婚約中でなくても「ブライダルフェアの参加歓迎」としている式場も多いです。
しかし、契約する気が全くないのに「無料試食会」だけを目当てにして来たり、冷やかしでくる人が少なからずいるのも事実。
ブライダルフェアに参加する限りは、「ここで結婚式を挙げる可能性がある」という姿勢を持つことがマナーだと思います。
ブライダルフェアに参加すると家族にバレる?


もし家族が電話に出るとびっくりされてしまう可能性があるので、式場には実家の連絡先は教えず携帯電話の番号を伝えるといいですね。
ダイレクトメールは、あらかじめ式場に「家族に結婚の具体的なことを伝えていないので郵便物は送らないで欲しい」と言っておきましょう。
また、電話やダイレクトメールが来る前に、「ここで結婚式を挙げない」などと断りの連絡をしておくと、電話や郵便物が来ることもないので安心です。
未婚や婚約前のカップルがブライダルフェアに参加する3つのメリット

①結婚に対する気持ちの変化がある(かも)

結婚願望がなかった彼(カップル)が、軽い気持ちでブライダルフェアに参加して結婚に至ったというのはよくある話です。
「そろそろ結婚をしたいけど彼がどう思っているかわからない…」という方は、「式場見学に行くと無料でおいしい料理が食べられるよ」と誘うと一緒に行ってくれたり、結婚に対する気持ちを聞けるかもしれません。

私も結婚式を挙げることにあまり乗り気ではありませんでしたが、ブライダルフェアに参加すると「結婚式を挙げたい!」と思いました(笑)
②結婚式にかかる費用がわかる

ブライダルフェアに参加して見積書を作成してもらうことによって、「結婚式を挙げるのにどれくらい費用がかかるのか」を知ることができます。
- 「どれくらい貯金すればいいのか」
- 「貯金するには何年かかるのか」
というのが把握できるので、いざ結婚式を挙げようと思ったときに「結婚式を挙げたいのに貯金が足りない!」といったことが避けられます。
③パートナーの価値観がわかる

式場見学をする前に結婚式についてのビジョンを話し合う事で、パートナーの価値観や金銭感覚を知ることができます。
結婚生活を続ける上で、「価値観」や「金銭感覚」が合うことは非常に重要ですが、結婚式はこの「価値観」や「金銭感覚」がすべて表れると言われています。
結婚の話が進む前に、お互いの気持ちや感覚を話せる機会が設けられるのがブライダルフェアのメリットです。
まとめ

- ブライダルフェアは未婚のカップルでも参加OK
- ブライダルフェアは婚約していないカップルでも参加OK
- むしろ歓迎してくれる式場が多い
- メリットがたくさんある
ブライダルフェアは未婚・婚約前のカップルでも参加OKです。
無料試食会やドレス試着会など、デートとしても楽しめるブライダルフェアがたくさんあるのでご興味がある方は、ぜひ楽しんできてくださいね。
ブライダルフェアの予約は「ハナユメ」

これから初めてのブライダルフェアに参加される方におすすめなのが「ハナユメ」です。
- ブライダルフェアの検索・予約ができる
- 最大50%以上の割引が受けられるハナユメ割がお得
- 店舗で結婚式についての相談ができる・式場を紹介してもらえる
- 式場見学でギフト券がもらえる

そしてハナユメから申し込んで式場見学に行くと、最大50%以上の割引が受けられる「ハナユメ割」や「ギフト券がもらえるキャンペーン」もやっています。
ハナユメは式場の紹介(提案)だけではなく、ブライダルフェアの予約代行をしてくれたり、「会場見学で見ておくべきポイント」や「見積もりの比較」などのアドバイスももらえるので、利用して損はないサイトです。
マイナビ限定特典も!プランが充実のマイナビウエディング

マイナビウエディングは、式場検索やブライダルフェアの予約をすることができる「結婚式情報サイト」です。
- ブライダルフェアの検索・予約ができる
- 期間限定プラン・直前お得プラン・マイナビ限定特典など割引プランが充実
- 式場見学でギフト券がもらえる
マイナビウエディングはハナユメよりも提携している式場が多く、割引プランが充実しているのが特徴。式場見学やブライダルフェアに参加するとギフト券がもらえるキャンペーンも実施中です!